Reform Column, Q&A
リフォームに必要なお金は分かりにくいものです。
ここでは、リフォームにかかる費用とどんな資金の準備方法があるのかご紹介します。
リフォームを行う際に必要な基本的な費用です。リフォームの内容によって、金額は大きく違います。設備機器の商品代、材料費、設計費、工事費、その他諸経費を含みます。
※コープ住宅では、組合員さまにご安心していただけるよう、見積りの時点から透明性が高く詳しい明細をお出ししています。
屋内のリフォームを行う時に忘れがちなのがインテリアにかかる費用です。
新しくなった部屋に合わせて家具、カーテン、照明などを変える場合は、それらの費用を資金計画のうちにいれておく必要があります。
※コープ住宅ではインテリアコーディネーターによるインテリアのご提案もいたしますのでぜひご相談ください。
生活するのに必ず必要なトイレ、キッチン、寝室などを含むリフォームを行う場合は、暮らしながらのリフォームが出来ないことがあります。そのような時は、仮住まいの費用が発生します。仮住まいをしなくても、荷物をどこかに預ける場合は倉庫などを借りなくてはなりません。またその際に引越し業者を利用すればその費用も必要になります。
リフォームを考える前に、まずは資金計画を立てる必要があります。 資金の調達方法には次のようなものがあります。
リフォームの資金には主に預貯金や退職金、有価証券の売却代金などが利用されているようです。
ひとことにリフォームローンと言っても、金融機関によってさまざまです。
ローンといえばどうしても金利ばかりに気をとられがちですが、手数料など金利以外の費用や、手続きのために必要な手間などが発生する事も多々ありますので、それぞれの特徴をしっかりふまえて上手に利用しましょう。
担保を必要としないローンです。銀行やクレジット会社で利用できるリフォームローンの多くがこれに当たります。有担保ローンに比べると金利は高めです。
借入れの条件に担保を必要とするローンです。仕組みは住宅ローンとほとんど同じで、融資限度額が大きく金利が低い、長期返済が可能、というところがメリットです。
しかし、手続きが非常に煩雑で、保証料や手数料、抵当権設定登記などの費用などもかかるなどデメリットもあります。大規模リフォームに向いています。
住宅金融支援機構、年金住宅融資、財形住宅融資などの公的融資のほか、都市銀行、地方銀行、信用金庫など、民間の金融機関でも取り扱いがあります。
都市銀行、地方銀行、信用金庫など、民間の金融機関からのローンです。 有担保ローンに比べると条件はゆるくなりますが、必要書類が多く、銀行店頭に足を運ぶ必要があるなど手続きが煩雑です。 金融機関ごとに様々な商品が用意されていますが、インテリアやガーデニングが資金使途の範囲に含まれない場合もあり注意が必要です。
クレジット会社からの融資です。
他のローンに比べて金利がやや高めですが、融資を受けるための条件がゆるやかなので銀行系リフォームローンに比べ審査が厳しくないと言われています。銀行に出向かなくても提携しているリフォーム業者で手続きができ、役所や勤務先で必要書類を取り寄せる必要がほとんどありません。
そのため各種資料の取得・発行にかかる手数料や手続きをするために費やす手間や時間など、見えにくいロスが発生せず、小規模の借入れの場合は銀行系のローンよりも返済総額が低くなる場合もあります。
https://orico-web.jp/regist/is?SMPFORM=lemj-lbrbm-ed6a26470f54198e2fb3193b58d21e8c&Snum=14863286
リフォームしたい内容を画面に入力していき、おおよその金額をシミュレーションすることができます。おおよその金額でそのままWebリフォームローンの審査も可能です。
※Webの入力だけでは正式契約にはなりません
https://orico-web.jp/images/reform/top.html?
正式な工事内容決定前にインターネット上でおおよその金額を入力し、あらかじめリフォームローンの利用が可能かどうかチェックできます。
※Webの入力だけでは正式契約にはなりません