
国のGX投資集中的支援もいよいよ最終年(GXに向けた基本方針参考資料より)。
「住宅省エネ2025キャンペーン」の大型補助金を活用して、賢く・お得にリフォームしませんか?
対象となる工事は幅広く、内窓の設置や断熱ドアへの改修はもちろん、トイレやビルトイン食洗機の交換、手すりの取り付け、高効率給湯器の導入など、日常生活をより快適にする設備も補助の対象です。
このページでは、補助金を最大限に活かせる具体的なリフォームプランをご紹介。また補助金を活用する際に注意したいプラン例もご紹介します。
どんな商品を組み合わせられるのか、ぜひご参考ください。
補助金を活用したプランの例
プラン1.浴室リフォーム

- 内窓設置(小) …補助金額11,000円
子育てグリーン 必須工事[1]
- 高断熱浴槽 …補助金額32,000円
子育てグリーン 必須工事[3]
- 浴室乾燥機 …補助金額23,000円
子育てグリーン
- 節湯水栓 …補助金額6,000円
子育てグリーン 必須工事[3]
すべて子育てグリーン補助金で申請
補助金合計72,000円
プラン2.キッチンリフォーム

- 内窓設置(大)Sグレード …補助金額65,000円
子育てグリーン 必須工事[1] 窓リノベ
- ビルトイン自動調理対応コンロ …補助金額15,000円
子育てグリーン
- 掃除しやすいレンジフード …補助金額13,000円
子育てグリーン
- ビルトイン食器洗機 …補助金額25,000円
子育てグリーン
- 節湯水栓 …補助金額6,000円
子育てグリーン 必須工事[3]
内窓(大)工事は窓リノベ補助金を適用していますが、子育てグリーン事業の必須工事として扱えます。
補助金合計124,000円
プラン3.内窓リフォーム

- 内窓設置(大)Sグレード×2か所 …補助金額130,000円
- 内窓設置(中)Sグレード×1か所 …補助金額44,000円
- 内窓設置(小)Sグレード×1か所 …補助金額28,000円
補助金合計202,000円
プラン4.給湯器リフォーム
電気給湯器からハイブリッド給湯器への取替え工事

- 電気温水器撤去 …補助金額40,000円
- ハイブリッド給湯器設置 ※A要件+B要件を満たす …補助金額150,000円
補助金合計190,000円
※A要件:昼間の余剰再エネ電気を活用でき、インターネットに接続可能な機種 B要件:補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種、または、おひさまエコキュート
こんな場合は要注意!パターン※10/10改定
2025年10月10日に「子育てグリーン」を他の補助金と組み合わせて利用する際の条件が緩和されました。
【修正前】必須工事2つ以上のカテゴリーを実施、および申請する補助額合計が5万円以上
【修正後】必須工事2つ以上のカテゴリーを実施、および申請する補助額合計が5万円以上
ただし2025年11月4日以降に提出される交付申請においては、同一発注者の同一の住宅にて他の省エネ補助金事業(先進的窓リノベ2025事業、給湯省エネ2025事業)の交付決定を受けている場合、本事業の1つの交付申請で申請する補助額合計の下限が2万円以上となりました。
そのため、要注意パターンは下記の例になりました。
- 内窓設置(大)Sグレード …補助金額65,000円
窓リノベ ※子育てグリーンの必須工事としてもカウント可能
- トイレ設置 掃除しやすいトイレ …補助金額23,000円
子育てグリーン ※子育てグリーンの必須工事
- エアコン設置 2.2kW …補助金額20,000円
子育てグリーン
a+b+c の工事をする場合…子育てグリーンの必須工事2つを達成しているので申請可能 補助金額108,000円
a+b の工事をする場合…子育てグリーンの必須工事を2つ達成しているので申請可能 補助金額88,000円
a+c の工事をする場合…子育てグリーンの必須工事が1つしかないので申請不可 →節湯水栓工事等を追加すればOK
子育てグリーンの補助金のみで申請する場合は、申請する補助額合計が5万円以上のままです。
詳しい条件はコープ住宅担当者までお問い合わせください。
