Staff Blog

スタッフブログ

スタッフブログ一覧へ
2018.12.28

〖除夜の鐘〗

スタッフのつぶやき

こんにちは、いつもスタッフブログをご欄いただきありがとうございます。                        今年も残り少なくなってきましたね。今回はジングルベル・・・ではなく「除夜の鐘」についてです。

大晦日の夜に鐘がならされる除夜の鐘の「除」と言う言葉は古い物を捨てて、新しい物事を出迎えると言う意味があります。「除夜」とは、除日(じょじつ)の夜(大晦日の日)を示します。この事から「除夜」=大晦日の夜の事だそうです。

 

☆108回鳴らされる意味は?                                           仏教で人には108もの煩悩(人間の心身の苦しみを生み出す精神の働き・欲望・・・)があると考えられていて、それを追い払うために108回とされているようです。また、四苦八苦(4×9+8×9=108)と言う説もあるそうです。

正式な決まりでは107回を旧年中に、最後の1回は新年になってから鳴らすことになっています。

お寺によって、つき始める時間は様々です。108回で終わるお寺もあれば、108回を過ぎてもつくことが出来るお寺もあります。須磨寺では先着108名に祈念品が配られ109名以降の方も午前2時まで自由に鐘をつくことができるみたいです♪

また甘酒のおもてなしも♥

~兵庫県で除夜の鐘をつけるお寺を一部ご紹介~

◎神戸市須磨区 妙法寺                                              ◎神戸市西区 太山寺                                               ◎尼崎市  本興寺

行かれる際には一度、情報をご確認くださいね!                                    皆さまも是非、煩悩を払ってきてください☆彡

 

Calender

Archive

お得なイベント、キャンペーン情報 配信中!

この記事に関連したブログ

スタッフブログ一覧へ